記事には広告が含まれます 食材や道具の話

お得に社会貢献!食品ロス削減通販サイト・アプリのおすすめ10選

毎日のお買い物で食品ロス・フードロス対策をしたいけれど、消費者の立場で具体的にどうすればいいの? 今回はそんな方に向け、食品ロス削減に力を入れている通販サイト・アプリを厳選してご紹介。

ユニークな取り組みを行なっているサービスも多く、そこでしか買えない商品が手に入るのも魅力です。楽しくお得に社会貢献につなげられますよ。

食品ロス・フードロスとは

食品ロス・フードロスとは、本来食べられるはずなのに廃棄されてしまう食品のこと。

家庭での買いすぎや食べ残しだけでなく、生産・製造過程でも規格外品や賞味期限間近などの理由から少なからず発生していることをご存じの方も多いでしょう。

食品ロス・フードロスについては日本だけでなく、世界的に注目されている問題。国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」でも12番目の目標として掲げられており、今回ご紹介する通販サイト・アプリをはじめ、さまざまな方面から削減の取り組みが進められています。

食品ロス削減通販サービス・アプリのおすすめ10選

ポケットマルシェ

参照:https://poke-m.com/

日本最大級の産直サイト・ポケットマルシェでは、サイズや形の問題から規格外品・訳あり品となった食材を購入することができます。

全国の農家や漁師さんなどの生産者から直接購入できるため、訳あり品とはいえ鮮度は抜群

生産者さんにもよりますが、訳あり品と通常商品を同梱してもらえることも。まとめて購入しやすいのも魅力です。

種別ECサイト・アプリ
特徴産直野菜・果物・海産物の訳あり品/規格外品など
アプリApp StoreGooglePlayストア
クーポン初回200円OFFクーポン(クーポンコード:rF2YaCN)
LINE友だち登録で5%OFFクーポン

ポケットマルシェで探す

あわせて読みたい
ポケットマルシェのお買い物|未利用魚セットレビュー

続きを見る

食べチョク

参照:https://www.tabechoku.com/

生産者の顔が見える産直通販サービスから探すなら、食べチョクもおすすめ。

登録時のクーポンも豊富に揃っているため、「とりあえず少額から何か買ってみようかな……?」という際に試しやすいのも魅力です。

産直通販としては先程のポケットマルシェと似ていますが、同じ農家さんがそれぞれのサイトで異なる商品を出品していることも。買いたいものに合わせて臨機応変に選ぶのが良さそうですね。

種別ECサイト・アプリ
特徴産直野菜・果物・海産物の訳あり品/規格外品など
アプリApp StoreGooglePlayストア
クーポンアプリインストールで200円OFFクーポン
LINE友だち登録で200円OFFクーポン
メールマガジン登録で限定クーポン

食べチョクで探す

atara(アタラ)

参照:https://atara-ec.jp/

atara(アタラ)は、パッケージ変更や賞味期限間近などの理由で廃棄されていたメーカーの処分在庫を購入することができるサービス。

カゴメやハウス食品など、普段スーパーなどで見かけるお菓子やレトルト食品、パック飲料などを購入でき、3980円以上(税込)なら送料無料になるのもポイントです。

商品の購入金額の一部が社会貢献活動に使われるだけでなく、寄付先を自分で選べるのも◎。寄付される先もしっかりと見ておきたい方には特におすすめです。

種別ECサイトのみ
特徴お菓子・レトルト食品・パック飲料など
アプリ-
クーポン-

ataraで探す

TASTE LOCAL(テイストローカル)

参照:https://tastelocal.jp/

新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた宿泊施設や飲食店の応援から生まれたTASTE LOCAL(テイストローカル)は、全国各地の高級旅館やホテルなど、一流店のごちそうをお取り寄せできるのが魅力。

商品ごとに発送地が異なるため、同梱配送ができない点には注意が必要ですが、テイストローカルでしか買えない限定商品や老舗料亭のお惣菜や鍋セットなどの扱いも多く、ギフトにもぴったり。

土地ならではのごちそうを楽しみながら食品ロス削減にも、飲食店の応援にも寄与することができますよ。

種別ECサイトのみ
特徴高級旅館・ホテルの名物料理やお土産など
アプリ-
クーポンLINE友だち登録で500円OFFクーポン

TASTE LOCALで探す

WakeAi(ワケアイ)

参照:https://wakeai.net/

WakeAi(ワケアイ)は独自のフードバンク活動で生産者支援だけでなく、ひとり親家庭の支援にも力を入れているのが特徴的です。

またワケアイで特徴的なのが、各商品の割引率や割引に至った理由が、一目で分かりやすく表示されているという点。

生産者支援・チャリティー支援に寄与しつつ、納得感をもって商品を購入できるのは好感度が高いですね。

種別ECサイト・アプリ
特徴産直野菜・果物・海産物の訳あり品/規格外品など
アプリApp StoreGooglePlayストア
クーポン新規無料会員登録で200ポイント付与

WakeAiで探す

TABETE(タベテ)

参照:https://tabete.me/

TABETE(タベテ)は、消費者がヒーローとなって飲食店をレスキューするというコンセプトがユニーク。アプリをダウンロードしてユーザー登録をすると、売れ残り発生などの理由からレスキュー依頼を出している付近の飲食店が検索可能に。

アプリ上で引き取り時間の設定や決済などを済ませ、実際にお店に引き取りに行く……という流れで、お得に・簡単に商品を購入できます。

レスキューするたびに経験値がたまるシステムを採用しており、ゲーム感覚で楽しみながら食品ロス削減につなげられるのも嬉しいところでしょう。

種別アプリのみ
特徴パンや惣菜、スイーツなど中食を扱う店舗の商品
アプリApp StoreGooglePlayストア
クーポン-

TABETEアプリをダウンロード

junijuni(ジュニジュニ)

参照:https://www.junijuni.jp/

東京ガスがスポンサーを務めるjunijuni(ジュニジュニ)インスタント食品やお菓子などの食材はもちろん、生活雑貨の扱いも豊富なのが特徴です。

おしゃれなデザインで知られるキッチン雑貨ブランドや、ドラッグストアでよく見かけるメーカーのコスメなども揃い、3980円以上(税込)で送料無料になるのもポイント。

寄付先のセレクトも可能で、商品をカートに入れる際にプルダウンメニューから選ぶだけと手軽です。普段のお買い物と同じような感覚でSDGsに貢献できそうですね。

種別ECサイトのみ
特徴インスタント・レトルト食品・日用雑貨など
アプリ-
クーポン-

junijuniで探す

let(レット)

参照:https://corp.let.jp/

農業や漁業の生産者や、食品の卸売業者などから型落ちや見切り品・B級品などの「訳あり品」を購入できるフリーマーケット形式が特徴的なアプリ、let(レット)

個人農家や小さな事業者の登録も多く、幅広いジャンルの商品が手に入るのですが、中には訳ありやアウトレットでない商品を割高に設定している出品者もいるとのこと。

フリマアプリを利用する際と同様に、出品者のプロフィールや口コミをよく確認して購入する必要がある点には注意です。

種別ECサイト・アプリ
特徴野菜や海産物などの規格外品・B級品・アウトレット品など
アプリApp StoreGooglePlayストア
クーポン-

letで探す

ロスゼロ

参照:https://www.losszero.jp/

スイーツ好きなら、余ってしまった製菓材料を使って作られたオリジナル商品、「Re:Youチョコレート」が目を引くロスゼロも要チェック。

廃棄予定となった原材料を使っているとは思えない、美しいマンディアン(たっぷりのトッピングが施されたチョコレートバー)タイプのチョコレートは、美味しいだけでなくパッケージも素敵。

日本初の食品ロスサブスク・ロスゼロ不定期便の受付も開始されており、一歩先行くフードロス対策をお求めの方には特におすすめです。

種別ECサイトのみ
特徴製菓材料再利用のスイーツ・食品ロス対策サブスクサービスなど
アプリ-
クーポン-

ロスゼロで探す

KURADASHI(クラダシ)

参照:https://www.kuradashi.jp/

フードロス削減に賛同する飲料食品メーカーから提供された商品を、最大97%OFFで購入可能KURADASHI(クラダシ)

個人的に特徴的だなと思ったのが、大豆ミートや植物性のチーズやなど、CO2排出量や水資源の使用量が一般的な食肉より少ないとされる植物性食品「プラントベースフード」やヴィーガンフードの扱いも目立つことでしょうか。

サービスの特性上、いつでも買えるという訳ではありませんが、クール便の送料を考えてもかなりお得。プラントベースフードを毎日の食に取り入れたいなら一度覗いて損はなさそうです。

種別ECサイトのみ
特徴インスタント・レトルト食品・日用雑貨など
アプリ-
クーポンLINE友だち登録で200円OFFクーポン
お友達紹介クーポン
LINE登録&メルマガ受信者限定毎月9日・20日・29日配布クーポン

KURADASHIで探す

再現料理のこぼれ話などはTwitterで!

Twitterはこちら

Instagramはこちら

OFUSEはじめました!

サポートしてもらえると喜んで、より面白い料理ネタ探しや素敵食材・レストラン紹介などに励みます

  • この記事を書いた人

宵闇

作者の心情や時代背景などを頭でっかちに考察しつつ、物語や歴史に登場する料理を作っています。お仕事のご依頼等については、お問い合わせフォームもしくはinfo@saigengohan.comよりどうぞ。

-食材や道具の話