「Aljotta(アリオッタ/アルジョッタ)」はマルタ島名物の魚を使ったスープ。にんにくとハーブを効かせたトマトベースのスープで白身系の魚を煮たこちらは、トマトと魚介の濃厚な旨みが楽しめる一品です。
元々アリオッタは、肉食を禁じたキリスト教の四旬節の期間に食べるスープとして人気があったそう。たしかに食べ応えのある魚の身に濃い旨みのスープなら、お肉なしでも満足感が高そうですね。
現地では白身魚としてシイラやタラ、スズキなどを用いることが多いようですが、今回はメカジキを使用するため、片栗粉とワインで下処理をするのも忘れずに。面倒ではありますがこの一手間で身がパサつかず、もっちりした歯ごたえのメカジキを味わうことができますよ!
材料と作り方
マルタ島の魚のスープ「アリオッタ」
材料(2-3人分)
- 魚の下ごしらえ用
メカジキやタラ、シイラなど白身系の魚_300g
片栗粉_大さじ1/2
白ワイン_大さじ1/2
こしょう_適量
- スープ用
玉ねぎ_1/2個
ズッキーニ_1/2本
にんじん_1/3本程度
にんにく_1片
カットトマト_1/2缶
生米_1/4カップ
オリーブオイル_大さじ1/2
レモン汁_大さじ1/2
フィッシュブイヨンもしくはコンソメキューブ_1個
☆ローリエ_1枚
☆マジョラム_ひとつまみ
☆ドライミント_ひとつまみ
塩こしょう_適量
- トッピング用
パセリ_お好みで
作り方
- 魚の下ごしらえ
- メカジキは一口大にカットして塩(分量外)を振り、10分ほど置いて水気をキッチンペーパーでよく拭き取る
- 1に片栗粉とワイン、こしょうをまぶしてよく揉み込んでおく
- スープの準備・仕上げ
- 玉ねぎとズッキーニはさいの目切り、にんじんはチーズおろしで細かくおろすか千切りにし、にんにくはみじん切りにしておく
- 深鍋でオリーブオイルを熱し、中火で玉ねぎを5分ほど炒める
- 玉ねぎがしんなりして色づいてきたらにんにくとにんじんを入れ、さらに3分ほど炒める
- カットトマトを加えて軽く炒めたら、ひたひたの水と生米、☆のハーブ、レモン汁、ブイヨンを加えて中火にかける
- 沸騰したらアクを取り、弱火にして15分ほど煮る
- 米が煮えてきたらズッキーニとメカジキを加え、さらに6-7分ほど煮る
- メカジキに火が通れば出来上がり。塩こしょうで味を整え、お好みでパセリなどを振って召し上がれ