スコットランドのポーチドサーモン「ツイードケトル」

記事には広告が含まれます 世界のおうちごはん

スコットランドのポーチドサーモン|ツイードケトル

ポーチドサーモンとポテトの組み合わせが美味しい「Tweed Kettle(ツイードケトル)」は、スコットランドの伝統料理。19世紀頃に生まれたとされるこの料理は、鮭の釣り場として有名なツイード川近くのエールハウス(いわゆる居酒屋)で人気を博した料理だったそうです。

ポーチドサーモンというと大きめの鮭の切り身で作るメイン料理、ごちそう料理のイメージが強めですが、こちらはかなり素朴な印象。ほぐした鮭の身をじゃがいもやきのこと盛り合わせ、茹で汁をかけていただきます。

さっと茹でてスープを吸わせた鮭の身はしっとり柔らかほろっほろ。お行儀が悪いなんて思わずに付け合わせのポテトを崩しながら、よーく混ぜて召し上がってくださいね。

材料と作り方

スコットランドのポーチドサーモン|ツイードケトル

Recipe by 宵闇

材料(2人分)

  • 鮭の切り身_2-3枚(200g程度)

  • 小ネギ_2-3本分

  • マッシュルーム_6-7個

  • 水_2カップ

  • 白ワイン_1/2カップ

  • バター_10g

  • 塩_小さじ1/4

  • ナツメグ_2-3振り

  • こしょう_適量

  • パセリ_お好みで(刻んでおく)

作り方

  • 小ネギは小口切り、マッシュルームは角切りにしておく
  • 鍋に水を張り、沸騰するまで加熱したら一旦火を止めて鮭を加える
  • 弱火で5分ほど鮭を茹でたら引き上げて水気を切り、皮と骨を取り除いて一口大程度に割る(茹で汁は捨てずにそのままで)
  • 2の鍋にワインと小ネギ、ナツメグ、塩こしょうを加えて中火にかける
  • 沸騰したら鮭を戻し、蓋をして10分ほど弱火で煮る
  • フライパンでバターを熱し、マッシュルームを炒めておく
  • マッシュルームを加えてひと煮立ちしたら出来上がり。塩こしょうで味を整え、パセリをふりかけて召し上がれ

再現料理のこぼれ話などはTwitterで!

Twitterはこちら

Instagramはこちら

OFUSEはじめました!

サポートしてもらえると喜んで、より面白い料理ネタ探しや素敵食材・レストラン紹介などに励みます

  • この記事を書いた人

宵闇

作者の心情や時代背景などを頭でっかちに考察しつつ、物語や歴史に登場する料理を作っています。お仕事のご依頼等については、お問い合わせフォームもしくはinfo@saigengohan.comよりどうぞ。

-世界のおうちごはん
-, , ,