記事には広告が含まれます 世界のおうちごはん

台湾の豆乳スープ|シェントウジャン

今回作るのは、夜食にもぴったりな台湾の豆乳スープ・鹹豆漿(シェントウジャン)。

台湾では朝食の定番として食べられているものですが、酸味の効いたさっぱり味で胃にやさしそうだし、レンジ加熱だけで作れるので夜食にもいいなと思います。

今回は干しエビ+ザーサイでコクを出していますが、無ければ小さじ1/2杯ほどの顆粒の中華スープの素やコンソメに置き換えても大丈夫。

トッピングも何も要らぬ……という人であれば、豆乳・お酢・顆粒だしの3つだけあれば5分とかからず作れるので忙しいときにも良さげです。

ひとつ大事なのが、必ず成分無調整の豆乳を使うこと。調製豆乳だとうまく固まらないのでご注意を!

材料と作り方

台湾の豆乳スープ|シェントウジャン

Recipe by 宵闇

材料(1人分)

  • 成分無調整豆乳_1カップ(200ml)

  • 干しエビ_小さじ1(桜海老や小エビ、アミエビなど何でもOK)

  • 刻んだザーサイ_小さじ1

  • お酢_小さじ2

  • しょうゆ_小さじ1/2

  • トッピング用
  • 油揚げ_1/2枚

  • パクチーや小松菜などの青菜_お好みで

  • 干しエビ_お好みで

  • ごま油_ティースプーン1杯程度

作り方

  • 油揚げはカリッと焦げ目がつくようトースターで焼き、4等分にカットしておく
  • 耐熱のボウルなどに豆乳・干しエビ・ザーサイを入れ、600Wのレンジで2分ほど加熱する
  • 2にお酢・しょうゆを加えて一混ぜし、スープが軽く固まるまで10秒ほど待つ(固まらなくなるため、かき混ぜすぎNGです)

再現料理のこぼれ話などはTwitterで!

Twitterはこちら

Instagramはこちら

OFUSEはじめました!

サポートしてもらえると喜んで、より面白い料理ネタ探しや素敵食材・レストラン紹介などに励みます

  • この記事を書いた人

宵闇

作者の心情や時代背景などを頭でっかちに考察しつつ、物語や歴史に登場する料理を作っています。お仕事のご依頼等については、お問い合わせフォームもしくはinfo@saigengohan.comよりどうぞ。

-世界のおうちごはん
-,